増産対応に成功!ドミトリー派遣で1か月に約100名を確保した人材戦略
お客様プロフィール
- 業界・業種
- バイク製造の大手企業
- 部門・職種
- バイク製造工程における溶接・組立
- 従業員数
- 1,000名以上
- 就業時間
- 8:00〜17:00
- 納期
- 1ヶ月
solution
お客様の課題
週5日フルタイムで働ける若い日本人男性スタッフを募集するも、応募が集まらない
工場の稼働が増産したため人材を増やす目的でスタッフを募集。しかし、作業工程が複雑で独自ルールも多いため、習熟度を高める目的で週5日フルタイムで働ける人材が必要であった。また、重量物の取り扱いが多いことから安全面を考慮し、体力のある30〜40代の若い男性を確保しなければならず、スタッフを集めるのに苦戦していた。
弊社からのご提案
採用難を克服するため、外国人永住者活用と募集エリア拡大をご提案
日本人男性スタッフで、週5日フルタイムが可能な若い人材を確保するには、時給高騰の影響もあり、必要人数を揃えるまでに数ヶ月の時間を要する可能性があった。そこで、より迅速に人材を確保するため、外国人永住者の同時募集をご提案。弊社社員を常駐管理者として配置することで、外国人スタッフのフォローを行う。また、長期間にわたり近隣エリアで募集を続けてきたことから、人材確保に限界があると判断し、募集エリアの拡大も提案。寮を用意することで遠方からの応募を可能にし、応募者の母数を増やす施策を行なった。
結果・効果
寮設置と条件調整で1ヶ月に約100名の人材確保を実現
『寮』を設置したドミトリー派遣を導入することで、1か月で約100名の人材確保に成功。募集エリアについては、比較的近隣の県外エリアの相場を徹底的に調査し、お客様と条件を綿密に擦り合わせた上で決定。土日休で週末に自宅へ帰ることができる点を考慮した募集内容が功を奏し、効果的な人材確保に繋がった。
また、常駐管理者がスタッフの欠勤確認、災害対応、外国籍スタッフの通訳を担うことで、企業担当者の労務管理の負担が軽減され、業務効率が大幅に改善された。